給湯器交換の見積り比較なら給湯器交換見積.comにお任せ下さい!

登録済みの商品数:1485件 登録済みの業者数:34社

よくある質問

当サイトご利用方法について

見積依頼は本当に無料ですか?
はい。当サイトは全て無料でご利用頂けます。(現場調査等は費用が掛かる場合もありますので、各業者様と個別にお打合せください。)
どの様な業者から見積が届きますか?
厳しい審査に通過した当サイト登録業者からとなりますので安心して工事の依頼が可能です。
急いでいるのですが対応は可能でしょうか?
はい。多くの給湯器設置業者が登録していますので急ぎの工事にも対応可能です。見積時に急ぎである事をお伝えください。
店舗ですが利用は可能でしょうか?
はい。フォームよりご依頼ください。

↑ ページの上部へ

給湯器の選び方

温水機器(湯沸器・給湯器)の設置場所はどのようにして決めたらよいでしょうか?
温水機器は設置する場所により、専用の給気、排気が必要な構造になっており、間違った設置をすると正常に燃焼できませんので注意してください。
ガスの接続には専門の資格が必要ですので、当サイトのフォームよりお近くの業者様にお見積を依頼してください。

↑ ページの上部へ

給湯器の種類はどんな物がありますか?
ガス温水暖房付ふろ給湯器
ガス温水暖房付給湯器
ガス温水暖房専用熱源機
ガスふろ給湯器
ガス給湯器
ガスふろがま
石油温水暖房付ふろ給湯機
石油温水暖房専用熱源機
石油ふろ給湯機
石油給湯機
石油ふろがま
電機温水器
エコキュート
ハイブリッド給湯器
等があります。

↑ ページの上部へ

ガス給湯器の設置タイプについて教えてください。


FFタイプは特監法対象機器となりますので資格を持った業者に工事を依頼する事が重要です。

↑ ページの上部へ

ふろ給湯器や給湯暖房熱源機のふろ「FF」と「FE型」の違いはなんですか?
「FF型」強制給排気型の暖房機となりファンで外気を取り込み燃焼に使用します。その為換気は必要ありません。
「FE型」 強制排気型の燃焼機器となり室内の空気を燃焼を燃焼にしようする為換気が必要となります。

↑ ページの上部へ

ふろ給湯器や給湯暖房熱源機のふろ機能の「フルオート」と「オート」の違いはなんですか?

↑ ページの上部へ

給湯能力には16号や20号といった号数がありますが、どのように選べば良いのですか?
ガス給湯器の能力は、号数で表示されています。

これは、「水温+25 ℃」のお湯を1 分間に何リットル出せるかということを示すものです。
例えば、24号給湯器とは、水温+25℃のお湯を1分間に24リットル出すことができる能力のある給湯器を表します。

一般に号数が大きいほど一度に大量のお湯を使うことができます。
ご家族の人数や、お湯の使い方などよくご検討いただきふさわしいタイプをお選びください。

▼出湯量は温度によって異なります。
水温が低い冬場は給湯量が減少します。
例えば、冬場水温7℃、42℃出湯にて器具の出口の出湯量は、24号給湯器で湯量は17リットル、28号給湯器で湯量は20リットルとなります。

▼出湯量のめやす

↑ ページの上部へ

エコジョーズにするメリットは?
エコジョーズとは、従来の給湯器より熱効率がアップ。

そのため、CO2排出量を約13%削減でき、地球にやさしい給湯器です。
また、使用するガス量も約13%削減できるので、ガス料金も低減できます。

↑ ページの上部へ

Q機能とは何ですか?
お湯の使用をいったん停止したあと再び出湯させると、最初は熱いお湯が出て、続いて一時的に冷たい水が出ます。
「Q機能」は、再出湯直後のお湯の温度差を最小限に抑え、断続使用時でも快適にご利用いただくための機能です。

↑ ページの上部へ

温水機器(湯沸器・給湯器)に井戸水を使用してもよいですか?
温水機器は上水用のため、水道水を使用してください。
井戸水、地下水、温泉水などには各種の物質が溶け込んでいますので、製品の耐久性が著しく短くなることがあります。
井戸水、地下水、温泉水をお使いになって生じた故障についての修理費用は、保証期間内であってもお客様の負担となりますのでご注意ください。

↑ ページの上部へ

ソーラー設備との接続は可能ですか?
ソーラー設備の出口を、給湯器の給水口に接続することはおやめください。
ソーラー設備によって高温になったお湯を給湯器で再加熱するため、給湯器が故障することがあります。ソーラー設備と給湯器は別々に給湯配管してください。

↑ ページの上部へ

浴室暖房や床暖房を取り付けることができるガス給湯器はどのようなタイプでしょうか?
給湯暖房熱源機と呼ばれる商品であれば取り付けが可能です。 ※給湯暖房熱源機とは、給湯器に暖房用の機能が内蔵された商品です。

なお、現在ご使用の給湯器が暖房機能が無い「給湯専用タイプ」やおいだき機能付きの「ふろ給湯器」の場合は、以下の方法で対応することが可能です。
1.現在ご使用の給湯器を「給湯暖房熱源機」に買い替える
2.現在ご使用の給湯器はそのままで、「暖房専用熱源機(※暖房機能のみの熱源機)」を暖房用として購入する

↑ ページの上部へ

給湯専用タイプの給湯器を買い替えようと検討しています。 現在、お風呂にお湯を入れると蛇口を閉め忘れて、お湯をあふれさせてしまう事があるのですが、何か良い方法はありますか?
リンナイ給湯専用タイプ(ユッコシリーズ)の「音声ナビタイプ」の商品をお選びください。

音声ナビタイプはリモコンで設定した湯はり量に達すると自動的にお湯をストップして音声でお知らせします。

↑ ページの上部へ

リモコンのBGM機能とは何ですか?
台所リモコンのϕ3.5ステレオミニジャックに、ご家庭のデジタルオーディオプレーヤーなどを接続すると、浴室で音楽が楽しめる機能です。
浴室リモコンから音楽プレーヤーの操作をすることはできません。
なお、音量(大・中・小・消音)の選択が可能です。
※接続コードは別途必要となります。
おいだき付きの給湯器を買い替えする場合、設置フリータイプと浴槽隣接設置タイプのどちらを選べばいいのでしょうか?
現在、お使いの浴槽のおいだき循環口をご確認ください。浴槽のおいだき循環口には、2穴式と1穴式があります。

2穴式の場合は、浴槽隣接設置タイプ、1穴式の場合は、設置フリータイプをお選びください。
なお、リフォームなどで浴槽も新しくする場合は、設置フリータイプをお勧めいたします。

↑ ページの上部へ

号数が上がると使用するガスの量は増えますか?
使用するお湯の量が同じであれば、16号でも24号でもガスの使用量は同じです。

ただし、シャワーや蛇口などでお湯を使用する場合、給湯能力の大きいタイプの方がお湯の出がよくなるので、お湯の量を多く使用する傾向となり、ガスの使用量が多くなる場合があります。

↑ ページの上部へ

給湯器の価格・設置・施工について

ガス器具の設置は自分自身でできるのでしょうか?
ガスとの接続に「ねじ」を使って接続する場合は工事の資格を持った方にご依頼ください。ガス用ゴム管で接続する場合はお客様ご自身で接続できます。
ただし、法律改正により次の(1)(2)の製品はガス接続方法が変更になっております。古い製品から取替える際は特にご注意ください。

(1)小型湯沸器は以前はゴム管接続が認められていましたが、現在はねじでガス接続するように決められていますので、古い製品を取り替える時にはガスの接続方法の変更が必要になることがあります。
(2)ストーブも以前はゴム管接続でしたが、現在は両端に接続金具の付いた専用ホースで接続する形に変わっておりますので、古い製品を取り替える時にはガスの接続方法の変更が必要になることがあります。

また、Φ9.5mmガス用ゴム管には都市ガス用とLPガス用の2種類があります。お使いのガスの種類に合わせてお選びください。 取付時には、両方のゴム管口の赤い線までゴム管を差し込み、ゴム管止めで止めてください。

↑ ページの上部へ

古いガス給湯器を取り替えしたいのですが、どうすれば良いですか?
給湯器の設置状況によって、取り替え方法が変わります。

屋外壁掛設置や屋外据置設置の場合、問題なく取り替えすることが可能です。
マンションなどのようにパイプシャフトに設置されている場合は、専用の取替え部材が必要となります。

給湯器の買い替えは、現場状況の確認など必要となりますので、当サイトのフォームよりお近くの業者様にお見積を依頼してください。

↑ ページの上部へ

給湯器のメーカー保証は何年ですか?
給湯器のメーカー保証は通常2~3年となりますが、業者によっては延長保証等も取り扱っておりますのでご確認ください。

↑ ページの上部へ

大きな浴槽においだき機能付のふろ給湯器は設置できますか?
おいだき機能付のふろ給湯器は、一般家庭用となり、取付できる浴槽の大きさは、340リットルまでとなります。それ以上の大きさの浴槽の場合、湯温かくはん性が落ちてしまう場合があります。

↑ ページの上部へ

給湯器を交換したいのですが、現在使用しているリモコンをそのまま使うことはできますか?
給湯器には、適合するリモコンがあります。
適合していないリモコンでは、給湯器を操作することができませんので、給湯器に適合するリモコンに交換してください。

↑ ページの上部へ

浴槽2穴タイプの隣接設置型の給湯器を使用しています。リフォームで浴槽を1穴タイプのユニットバスに変更しますが、給湯器はそのまま使用できますか?
各社部材を用意しておりますので変更が可能です。

▼リンナイ社製

↑ ページの上部へ

パイプシャフト内に設置できるエコジョーズはありますか?
エコジョーズは、使用した分ドレン水を排水します。そのため、エコジョーズを設置する時には、ドレン配管工事が必要になりますが、場合によっては配管工事が難しいこともあります。また、三方弁を使用して循環金具に排水する形式もありますが、機種が限られてきますので慎重に検討が必要となります。

各社PS用のドレン排水の器具を用意しております。

↑ ページの上部へ

給湯器の保証について

保証期間内であれば、凍結による故障でも無償となりますか?
凍結による破損の場合は、保証期間内でも有償修理となります。

凍結予防につきましては、給湯・給水配管の保温措置や、取扱説明書に記載があります給湯器の凍結予防措置をしていただきますようお願いいたします。

↑ ページの上部へ

給湯器の取扱について

温水機器(湯沸器・給湯器)のお湯は飲めますか?
温水機器のお湯は、水道法の水質基準に合格しておりますので飲用にご使用いただけます。
ただ、本体内部に長時間残っていた水は流していただき雑用水としてご使用ください。

↑ ページの上部へ

入浴剤を入れてもいいですか?
入浴剤によっては、給湯機器やふろがま、ジェットバスなどに影響を及ぼすものがありますので、ご注意ください。

浴槽の底が見える程度の透明感のある入浴剤で、パッケージに「ふろがまや浴槽をいためません。」「全自動強制循環式ふろがまにもお使いいただけます。」「ふろがまや浴槽をいためるイオウは入っていません。」などという記載があるものをご使用ください。なお記載のない場合は入浴剤メーカー様にお問い合わせください。入浴剤を使用するときは、説明書をよくお読みいただき、決められた濃度で使用後は追いだき配管の洗浄をしてください。

「湯の花」等の硫黄を含んだものは絶対に入れないでください。

【にごり湯系入浴剤 】

乳白色や白濁する入浴剤は「無機系酸化チタン」が含まれている場合があります。この「酸化チタン」が研磨剤となり、繰り返し使用されますと給湯機器やふろがまの内部を劣化させたり、故障の原因になる可能性があります。またジェットバスの場合、内蔵された「ろ過器」内で入浴剤が沈殿堆積すると、ろ過性能が低下する可能性があります。

【腐食性のある入浴剤 】

硫黄成分が入っているもの(温泉地などで売られている「湯の花」など)やソルト(塩)系の入浴剤を繰り返し使用されますと、金属を腐食させる場合があり、給湯機器やふろがまの故障の原因となる可能性があります。

【発泡系入浴剤 】

炭酸ガスを発生させる入浴剤など、泡が循環経路に入りますと、異音が出たり、エアがみを起こして給湯機器やふろがまの循環機能が正常に働かなくなる可能性があります。ガスが発生している間は「追いだき」をしないでください。またジェットバスの場合も、入浴剤の泡が配管経路に入り、異音が出たり、ポンプの能力が著しくダウンして故障の原因になる場合がありますので、完全に泡が消えてからジェットの運転を行なってください。

【牛乳やお茶、お酒などの飲料やゆずなどの食物を入浴剤として使用する場合 】

牛乳などの飲料、ゆずなど食物のカスは細菌、微生物のエサとなり、繁殖しやすくなります。ご使用後は、追いだき配管内を洗浄することをおすすめいたします。

↑ ページの上部へ

おふろを沸かす時、自動湯はり(給湯)する場合と、水をためておいだきする場合ではどちらが早くおふろが沸きますか?また、ガス代はどちらがお得になりますか?
同じ水温・水量で比較した場合、自動湯はりの方が早くおふろが沸きます。

また、自動湯はりの方が、おいだきに比べて、器具の熱効率が高いため、ガス代もお得になります。

↑ ページの上部へ

給湯器はリモコンの電源を入っているときはガスは使用してるのでしょうか?
給湯器のリモコンのスイッチが入っていても種火等が着火している事はありませんのでガスは使用していません。

↑ ページの上部へ

夏と冬でお湯の出が違うのはなぜでしょうか?
給湯器は、カラン(蛇口など)を開けて通水を検知しなければ、ガスは燃焼しません。
したがって、リモコンの電源が入っていても、止水時にはガスは使用していません。

↑ ページの上部へ

給湯器の号数について教えてください。
給湯器の能力は号数で表されます。
号数とは、水温+25℃のお湯を1分間に何リットル出すことができるかを表しています。
夏と冬では、水温に差があり、設定温度まで上げる温度に差が出ます。この差が、夏と冬のお湯の出の差となります。

例)24号給湯器で湯温40℃で使用する場合の最大湯量
(夏季 水温15℃の場合)
・24号×25(定数)÷(40℃-15℃)=24リットル/分
(冬季 水温5℃の場合)
・24号×25(定数)÷(40℃-5℃)=17.1リットル/分

↑ ページの上部へ

ふろ給湯器などにある「保温機能」とは、どういうものですか?
保温機能とは、約30分ごとにお湯の温度をチェックして、温度が下がっていれば設定温までおいだきする機能です。
また、全自動タイプの場合は、浴槽に人が入った時にも自動的にお湯の温度をチェックして、温度が下がっていれば設定温まで自動的においだきします。

保温機能が働いているときは、リモコンに「保温」と表示されます。
※保温機能が働いている時間は浴室リモコンで設定変更が可能です。
なお、以前の機種には、保温時間が変更できないものもありますので、取扱説明書をご確認ください。

↑ ページの上部へ

お風呂とキッチンで同時使用の時に、お湯の温度設定は別々にできますか?
給湯器は、リモコンで設定した1つのお湯の温度しか作ることができません。
お風呂とキッチンで別々の温度で使用したい場合は、混合水栓などを利用してください。

リモコンが台所と浴室の2個お使いの場合、どちらのリモコンでも湯温設定できますが、最後に設定した湯温が給湯器の設定温度となります。
その際、操作しなかったリモコンの設定温度も変更となります。

↑ ページの上部へ

リモコンの「優先」ボタンがありますが、どういうものですか?
優先ボタンは浴室リモコンに付いています。
この優先機能がONのときは、台所リモコンでは設定温度などを変更することが出来なくなります。

これは、浴室でシャワーなどを使用中に、湯温を勝手に変更されないようにするためのものです。

台所リモコンで再び湯温設定などを変更したい場合は、浴室リモコンの優先ボタンを押し、優先機能をOFFにしてください。

↑ ページの上部へ

お湯を出してもすぐにお湯が出ないのはどうしてですか?
給湯器と蛇口の間は給湯器>>>給湯配管>>>蛇口となります。

蛇口を開けると、給湯器が燃焼を始めてお湯を作りますが、給湯器から先の給湯配管に残っている水は、給湯器を通らないのでお湯にすることができません。
従って、給湯配管に残っている水が蛇口から出尽くすまでは、水が出てきます。
これを捨て水と言い、お湯が出るまでの時間を湯待ち時間と言います。

湯待ち時間は、給湯器から蛇口までの給湯配管の太さと距離によって大きく異なり、配管が太いほど・距離が長いほど、湯待ち時間は長くなります。

↑ ページの上部へ

給湯器のガス料金を節約する方法は?
ガス料金を節約する上手な方法は

1.お湯の設定温度を目的に合わせてこまめに変更する。
2.食器洗いやシャワーを使用する際に、お湯の出しっ放しはやめて、こまめに止水する。
3.おいだきの回数を減らすため、入浴は出来る限り間隔をあけずに入る。
4.入浴後は、浴槽にフタをする。

などがあります。

なお、電気料金を節約するには

5.給湯器を使用しないときは、リモコンの運転スイッチを切る。

などがあります。

↑ ページの上部へ

部品・お手入れについて

浴槽のお手入れの際、塩素系の薬品をつかっても良いのですか?
使っても問題ありませんが、浴槽に塩素分が残っていますと機器の故障の原因となりますので、十分な水洗いをお願いします。

↑ ページの上部へ

市販されている風呂釜洗浄剤は使用してもいいの?
市販されている風呂釜洗浄剤は使用しても特に問題はありません。
風呂釜洗浄剤に記載されている使用方法・注意書きに従ってご使用ください。
また、洗浄後のすすぎは、十分に行って頂くようにしてください。

↑ ページの上部へ

浴槽の循環口(循環金具)のフィルタは、お手入れが必要ですか?
循環金具のフィルタにゴミ等が詰まると、お湯の循環が悪くなり、おいだき不良の原因につながります。
循環金具からフィルタ(2つ穴の場合は下部の循環口)を外し、こまめに掃除をお願いします。
※フィルタは手で外せます。

また、フィルタを外した時に循環金具に付いているフィルタガイドの小さな穴も掃除してください。
※循環金具によってはフィルタガイドおよびその小さな穴がないものもあります)

掃除後は必ずフィルタを元通りに取り付けて使用してください。フィルタを取りはずしたまま使用すると、機器の故障の原因となります。
また、水漏れ等の原因になりますので、フィルタ以外は取りはずさないようお願いします。

▼1つ穴用循環フィルタの取りはずし方の例 2つ穴用循環フィルタの取りはずし方の例

給湯器のトラブルについて

お湯が白く濁るのですが。
水中に溶け込んでいた空気が熱せられることにより、細かい泡になって現れる現象です。しばらくして泡が消えると澄んできます。

↑ ページの上部へ

お湯の温度が低い?
給湯器から蛇口までの放熱で温度が下がることがあります。
また、温度センサーが正常に作動していないか、制御基板が故障していることがあります。その場合は修理をご依頼ください。

↑ ページの上部へ

お湯の温度が高い?
お湯出口の水量を絞っていると設定温度よりも高くなることがあります。お湯出口を全開にしてください。
また、温度センサーが正常に作動していないか、制御基板が故障していることがあります。その場合は修理をご依頼ください。

↑ ページの上部へ

夏にリモコンの設定温度よりも熱いお湯が出ます。機械の故障ですか?
水温が高いときに低温のお湯を出そうとすると、お湯の温度が設定温度より高くなることがあります。

↑ ページの上部へ

少しだけ蛇口を開けるとお湯がでないのですが?
給湯機器はお湯の蛇口を開け、水が流れると点火する構造となっています。

給湯機器に入ってくる水の温度がリモコンの設定温度に近い、またはそれ以上の温度であっても給湯機器は最小能力で燃焼するため、出湯量が少ないとリモコンの設定温度より高いお湯が出る場合があります。

これは、水温が高くなる夏季に発生しやすい現象で故障ではありません。この場合、お湯の量を増やせば設定温度に近づきます。 なお水温が極端に高い場合や給湯機器から出るお湯の温度がリモコンの設定温度よりかなり高くなる場合は安全のため点火しないことがあります。

↑ ページの上部へ

凍結により給湯器からお湯も水も出ません。どうすればいいですか?
給湯栓からお湯も水も出ないときは、給湯器のリモコンスイッチを切にし、気温の上昇により自然に解凍するまで待つことをおすすめします。
給湯栓から水が出るようになったら、機器や配管から水が漏れていないかなどを確認して、ご使用ください。

なお、混合水栓をお使いの場合、水のみ出る場合があります。
温度のレバーなどを一番高温に設定したときに、お湯も水も出ない場合、凍結していると思われます。

最近のガス給湯器は、凍結予防装置が搭載されていますが、給湯器に接続されている配管までは予防できません。
配管には保温材をかぶせるなど、配管の凍結予防措置をしていただくことをおすすめします。

↑ ページの上部へ

給湯器の凍結防止の方法を教えてください。
▼給湯栓より水を流す場合

この場合は機器本体だけでなく、給水・給湯配管、バルブ類の凍結予防もできます。

ただし、ふろ側はポンプ運転により凍結を予防しますので、電源プラグをコンセントから抜かず、浴槽の循環金具(循環口)より5cm以上、上まで残り湯があることを確認してください。

■操作のしかた

リモコンの運転スイッチを『切』にします。
浴槽に排水栓をしてからおふろの給湯栓を開け、1分間に約400ミリリットルの水を浴槽に流しておいてください。

この場合、浴槽から水があふれることがあります。
サーモ付やワンレバーの混合水栓の場合は、設定を最高温度の位置にしてください。
浴槽の近くに給湯栓がない場合は、シャワーホースを浴槽まで伸ばしてシャワー栓を開けてください。
シャワーから水を流す場合、シャワーヘッドは浴槽にたまった水につからない位置に置いてください。

【ご注意】

水量が不安定なことがあります。念のため、30分ぐらい後にもう一度水量をご確認ください。
サーモ付やワンレバーの混合水栓の場合は、再使用時の設定温度にご注意ください。
※機種により方法が異なります。
詳しくは、お手持ちの機器取扱い説明書をご覧ください。



▼水抜きをする場合

機器内の水を抜き、凍結を予防する方法です。
外気温が極端に低くなる場合は、この方法で行ってください。
また、長期間にわたって機器を使用しないときも、必ずこの《水抜き》を行ってください。
※給湯使用後は機器内のお湯が高温になっていますので、機器が冷めてから行ってください。

■給湯側・ふろ側の順で行います。(説明は一般的な壁掛け式です)

1.給湯側の水抜き
(1)リモコンの運転スイッチを『切』にしてください。(電源プラグはまだ抜かないでください)
(2)ガス栓「1」を閉めてください。
(3)給水元栓「4」を閉めてください。
(4)給湯栓「5」をすべて(シャワーなどを含む)開けてください。
(5)給水水抜き栓「6」・給湯水抜き栓「7」・「8」を開けてください。

↑ ページの上部へ

リンナイ、ノーリツ給湯器見積依頼はコチラ
品番から給湯器を探す 地域から業者を探す

給湯器おしえてQ&A

給湯器の工事業者を探す

掲載申込はこちら